
あおり運転について
あおり運転殴打事件
同乗してたガラケー女の名前が当初ネットで出回ってた
笹原えりな→喜本奈津子(51)
全然違うじゃねーかw
笹原えりなさんインスタ画像晒されて、ブスだの何だの叩かれまくって気の毒過ぎる😭
草も生えない#あおり運転殴打事件— NØBU (@06njpw15destino) August 18, 2019
#あおり運転
ワガママな奴だなぁ…。 pic.twitter.com/6fMAIXtbSl— さとちに@けもフレ3を期待しているりつ姉🌱&みんみ🐱 (@Satochini921) August 18, 2019
ビビットでガラケー女と書いてあってワロタ#喜本奈津子 #あおり運転 pic.twitter.com/AaRzergm0R
— みゆき (@miyuki19870320) August 18, 2019
関西のおはよう朝日って番組でもガラケー女って出てたわ。
— jun123 (@jun123n) August 19, 2019
あおり運転 対策
【迷惑車ナンバー共有HP 懸念は】https://t.co/CYO7FOqZtG
あおり運転などの多発を受け、被害者が車両のナンバーを投稿できるサイトが注目を集めている。SNS上では歓迎する声がある一方、プライバシーの面から懸念もあがっている。サイト運営者に対策について聞いた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 17, 2019
免許更新で警察署で講習(ビデオ15分と講義15分)。
教本のトピックス1-1は高齢運転者関連で、認知症への対策強化などについて。
また、社会問題化にしている「あおり運転」についての記述もあり。
講師によると「あおり運転」をされて言いがかりをつけられても「決して窓を開けるな」とのことでした。 pic.twitter.com/O5YL2Jvxnd— 平石直之@AbemaPrime (@naohiraishi) August 16, 2019
私もあおり運転対策に、般若のお面設置しようと思います https://t.co/i8AwrBMz2D
— はまぐり ようこ (@hama_guriko) August 18, 2019
「ジヒョ先生のあおり運転対策の方法」
🐰:あおり運転、ホンマに怖いよね。
🍈:ホンマや。
🦄:いいですか?もし、高速であおり運転されたら、道を譲る。もしくは、PAやSAに避難して、窓やドアを開けないように。そしてすぐに110番通報する事。分かりましたね?
TWICE全員:は〜い!#TWICE pic.twitter.com/1JPBwZaFxQ
— 9A-Z@画像加工を極める(?)🚘 (@TW_9nARAP) August 18, 2019